食事を工夫したり慣れない運動を行ったりするダイエットは、きついのが当たり前だと思ってはいませんか?
実は医療ダイエットであれば、過度な食事制限やハードな運動を行うことなく減量することができます。
今回はそんな医療ダイエット/メディカルダイエットについて詳しくご説明していきます。
医療ダイエットの特徴や種類を踏まえた上で、メリットや痩身エステとの違いなどもまとめていますので医療ダイエットに興味のある方は必見です。
クリニックで行われ、医師などのサポートに従ってダイエットを進めるのが医療ダイエットです。
本来は肥満病や生活習慣病などの治療に用いられる方法であり、医学的に根拠のあるメカニズムが取り入れられています。
医療ダイエットはメディカルダイエットとも呼ばれていますが、全てが薬(メディカル)を用いた施術というわけではありません。
注射や痩身マシンによる方法なども記事の中で解説していますので、読み進める中で確認してみてください。
医療ダイエットはホルモンや細胞にアプローチする方法や、精神的なサポートを行う方法など多種多様なものが存在しています。
ここでは、医療ダイエットの種類と効果をご説明していきます。
体の内側にダイエットに効果がある成分を注射することで、その成分をダイレクトに届けるのが注射による方法です。
ここでは一例をご紹介していきますので、参考にしてみてください。
皮下脂肪を溶かす成分を配合し、体の外側に排出することを促進するのが脂肪溶解注射(メソセラピー)です。
セルライトやダイエットでは落としにくい部位にも高い効果を発揮すると言われています。
近年話題になっているのが、やせホルモンと呼ばれるGLP-1を使用したGLP-1ダイエットです。
血糖値を下げるホルモンに間接的に作用して食欲を抑えたり、満腹感を持続させたりする効果があります。
自宅での自己注射が可能で、クリニックに頻繁には通う必要がありません。
【関連記事】
▶うわさのミラクル注射!GLP-1ダイエットとは?
ホルモンや酵素などに働く成分を配合した薬を使用することで、体の内面からアプローチできるのが内服薬による医療ダイエットです。
内服薬では口から取り入れても目的の所まで届く成分が配合されており、注射よりも忌避感なく行える方も多いかもしれません。
内服薬には痩せる目的は同じでも、与える効果によって様々な種類に分けられます。
内服薬の例としては以下のものがありますので、参考にしてみてください。
基礎代謝力を上げる酵素などを点滴によって体の内部に注入する医療ダイエットの方法もあります。
特に加齢とともに少なくなる「L-カルニチン」「αーリポ酸」を補完することが多く、脂肪の燃焼を促進することが可能です。
これらの成分は運動と組み合わせることで、高いダイエット効果を発揮すると言われています。
厚生労働省など国によって認可されている痩身マシンを用いてダイエット効果を得るものもあります。
広く知られているのは脂肪吸引が目的の痩身マシンであり、脂肪細胞を物理的に除去することでダイエット効果を得ることが可能です。
また、冷却機能を有し脂肪細胞を破壊する機器や筋肉の増強を目的とした機器など様々なものが存在しています。
メディカルダイエットの前にはカウンセリングが行われますが、ストレスケアなどのためにカウンセリングをメインにした医療ダイエットもあります。
また、ファスティングと呼ばれる断食を使用した治療方法など他にも様々なものがあります。
扱っている種類に関してはクリニックによって異なるため、医療ダイエット行う際は事前に確認してみてください。
医療ダイエットは医学的なメカニズムに沿っており、様々なメリットがあります。
それでは、医療ダイエットのメリットを抑えていきましょう。
医療ダイエットには食欲に関係するホルモンや神経に働きかけるものが多いです。
そのため、無理して食事を管理しなくても自然に食欲が抑えられ、食べる量が減っていきます。
ダイエットの主軸となる食事で無理をする必要がないことは大きなメリットになることでしょう。
消費カロリーを増やすために、慣れない運動をしてダイエットを行う方も多いと思います。
医療ダイエットではそもそもの摂取カロリーが減ったり、脂肪の燃焼を高めたりする効果が期待できハードな運動が必要ありません。
もちろん運動をすることには様々なメリットがあり推奨しますが、運動によるダイエットで辛い思いをすることはなくなるでしょう。
通常のダイエットの最中は食事制限やハードな運動を通して、心身ともに負担に感じることがあると思います。
医療ダイエットではダイエットにおいて苦痛となりやすい、食事や運動で無理をする必要がありません。
そのため、ストレスを感じにくくリバウンドもしにくいため、通常のダイエットよりも負担なく体重を落とせるはずです。
外部でのダイエットとして痩身エステが思い浮かび、何が違うのか疑問に思っている方もいるかもしれません。
それでは、痩身エステと医療ダイエットの違いを見ていきましょう。
医療ダイエットはもともと治療のために用いられるものであり、健康的で確かに痩せることを目指しています。
一方で痩身エステは血行の促進などによって、間接的にダイエットをサポートする美容的な要素が強い方法です。
また、有資格者が行う医療ダイエットに対して、痩身エステでは訓練を受けているものの特別な資格が必須ではありません。
医療ダイエットでは効果が医学的に証明されている方法が用いられており、高い効果を得ることができます。
痩身エステでは資格が必要ない範囲での施術となりダイエット効果は低く、ご自身での食事制限や運動などが必須です。
リバウンドに関しても医療ダイエットでは低く、痩身エステでは高めであることが多くなっています。
医療ダイエットでは記事の前半でご紹介したような様々な方法を用いることができ、国に認められた機器や処方薬を使用しています。
一方で痩身エステでは薬や高い効果の痩身マシンが使用できないため、サプリメントや比較的効果の低い瘦身マシンを使わなければなりません。
自分主導でダイエットをしており、そのサポートとして通いたい方は痩身エステが良いでしょう。
ただし、確実に痩せたい方は医療ダイエットの方がおすすめで、ダイエットを効果的に行うことができます。
どちらにもメリットはありますので、自分が得たい効果と目的に合わせて選ぶようにしましょう。
ASERAクリニックでも体型のお悩みを解消するべく、医療ダイエットを取り扱っております。
今話題のGLP-1ダイエットをはじめ、脂肪溶解注射やお薬の処方などで美しい体に近づくお手伝いをさせていただきます。
また、美容皮膚科である当院ではお肌を美しくできる様々な治療方法のご用意もありますので、医療ダイエットと合わせてのご提案が可能です。
大阪市の「北新地駅」「西梅田駅」から徒歩数分でアクセスできますので、医療ダイエットをお考えの方は当院までご相談ください。
今回は医療ダイエットとは何か疑問を持っている方に向けて、様々な情報をまとめてきました。
医療ダイエットとは医師のサポートの元で、医学的なメカニズムに基づいたた方法で行うダイエットです。
注射や薬、痩身マシンなど様々なものがあるため、自分が求める効果や体質などによって使い分けることができます。
また、痩身エステとも異なるため医療ダイエットの特徴をしっかりと抑えておくようにしましょう。
当院でも無理な食事制限や運動が必要なくストレスフリーでダイエットできますので、医療ダイエットに興味のある方はご相談ください。