痩せる薬がある?メディカルダイエットについて詳しくご紹介します

2021.6.24
脂肪吸引・ダイエット

ダイエットをする上はで食事制限やハードな運動をする必要があり、ダイエットを辛いと感じている方も多いと思います。

しかし、痩せる薬を使ったメディカルダイエットであれば、無理しすぎることなくダイエットができることをご存じでしょうか。

今回は痩せる薬を使用したダイエットについてご説明していきます。

メディカルダイエットの特徴や痩せる薬の種類と効果に加えて、痩せる薬を使用する際の副作用や注意点までお伝えしますので最後までご覧ください。

痩せる薬を使うメディカルダイエットとは?

そもそも痩せる薬を使用したメディカルダイエットとはどのようなものなのでしょうか。

ここでは、メディカルダイエットの概要についてお伝えしていきます。

メディカルダイエットの特徴

痩せる薬を使ったダイエットと聞くと、胡散臭く感じたり安全性の心配をしたりしている方も多いかもしれません。

メディカルダイエットは医療機関が管理している薬などを用いて、医師のサポートを受けながら治療を進める安全性の高いダイエットです。

体質を改善する効果が認められており、過度な食事制限や追い込んだ運動などが必要なく自然に体重を落としていくことができます。

メディカルダイエットの種類

メディカルダイエットでは医学的に根拠のある方法を用いて体重を減少させていきます。

薬を意味するメディカルが含まれた呼ばれ方をしていますが、薬を用いた方法だけではなく痩身マシンやカウンセリングを中心にしたものも多いです。

今回は薬を使用した方法にスポットライトを当てていますが、メディカルダイエットは薬の使用だけではないことは覚えておきましょう。

薬の使用方法

メディカルダイエットでは痩せる薬を服用する方法として、主に2パターンがあります。

1つは内服薬を飲む方法であり、通常のお薬のように継続して使用することで徐々に効果を得ることが可能です。

もう1つが注射によって体内に成分を取り入れる方法であり、胃などで吸収を阻まれやすい成分でも取り入れられるようになっています。

メディカルダイエットがおすすめな方

様々な方におすすめできるメディカルダイエットですが、以下の条件に当てはまる方は特に向いています。

  • 途中でダイエットを断念してしまう方
  • 食事制限が不得意な方
  • 多い食事量が原因で体重が増えている方
  • 激しい運動が不可能な方や苦手な方

痩せる薬の種類と効果

メディカルダイエットでは様々な種類の痩せる薬が使用されており、それぞれに特徴があります。

それでは、痩せる薬の種類と効果をご紹介していきます。

GLP-1

近年人気が出ているのがやせホルモンと呼ばれるGLP-1を使用したダイエットです。

GLP-1は血糖値を下げる役割を持つインスリンに作用するホルモンであり、血糖値を下げることで満腹感の持続や食欲の抑制に効果があります。

GLP-1ダイエットではインスリンのように直接血糖値を左右するわけではないため、低血糖のリスクがほとんどありません。

海外では特に肥満治療として承認されている治療法の1つであり、高い効果と安全性が示されています。

【関連記事】
うわさのミラクル注射!GLP-1ダイエットとは?

SGLT2阻害薬

もともとは糖尿病の治療で用いられており、その中で起きる減量効果をダイエットに活用しているのがSGLT2阻害薬です。

SGLT2はブドウ糖を血液に循環させる役割を持っており、通常の場合は糖が尿に含まれて外部に出ることはありません。

しかし、SGLT2阻害薬ではあえてSGLT2の働きを妨げ、尿中に糖を含ませて排出させることで体全体の糖の量を減らすことで同時に体重も減らします。

食欲を抑制する働きはないため、食事制限などが比較的必要になるダイエット薬の1つにはなります。

リパーゼ阻害薬

体内に取り入れられた食物はリパーゼなどの消化酵素によって分解されることで体内に吸収されやすくなり、やがて脂肪となっていきます。

しかし、リパーゼ阻害薬を使うことで脂質を分解するリパーゼの働きを妨げることができ、体に吸収される脂肪を減らすことが可能です。

この薬は間接的にリパーゼにアプローチすることに加え、薬のほとんどが排出されるため体への影響があまりありません。

しっかりと担当医師に確認する必要はありますが、他の薬と併用することも比較的できると言われています。

食欲抑制剤

その名の通り、食欲に関係するホルモンや神経に働きかけることで食欲を抑制する薬を総称して食欲抑制剤と呼んでいます。

これに含まれるものとして、BBXやサノレックスなどが挙げられます。

BBXは厳密に言うとサプリメントであり、ストレスによる食欲促進を妨げるコルチゾールの分泌を抑えることが可能です。

また、サノレックスは厚生労働省が肥満治療への使用を認めた薬であり、食欲を左右する神経に働きかけて食欲を減退することができます。

ダイエットで薬を使用する際の副作用

安全性の高いメディカルダイエットですが、副作用の可能性をなくすことはできません。

ここでは、痩せる薬によって生じる主な副作用についてご説明します。

便秘

メディカルダイエットにより胃の消化作用を抑える働きが効き過ぎると、便秘になることがあります。

多くの場合では薬の効果に慣れることで症状が治まりますが、ひどい場合はクリニックでお薬を処方してもらうようにしましょう。

吐き気・胃のむかつき

痩せる薬を使用した際によく現れる副作用が吐き気や胃のむかつきといった症状です。

メディカルダイエットの初期段階で生じることが多いですが、基本的には薬の使用を続けることで症状が改善されていきます。

低血糖

食欲を抑える薬を使う際、確率は低いものの低血糖が起きる可能性があると言われています。

特にインスリン注射などでは起こりやすく、軽い症状が見られた段階で医師に相談することがおすすめです。

尿路感染症

SGLT2阻害薬を使う場合、膀胱炎などを含めた尿路感染症が起きる可能性があります。

これは本来はあるはずのない糖が薬の使用で尿中に含まれ、細菌の栄養となってしまうのが原因です。

【関連記事】
GLP-1ダイエットに副作用やリスクはないの?

ダイエット用の薬を使う際の注意点

副作用のリスクがゼロではない痩せる薬を使うため、いくつかの注意点を守る必要があります。

それでは、ダイエット用の薬を使う際の注意点をお伝えしていきます。

医師の診断を受ける

メディカルダイエットは副作用の可能性がある施術であるため、痩せる薬を使う際には医師の診断が必須です。

血液検査やカウンセリングを通して体調や体質などを確かめ、安全に治療ができるか判断してもらいましょう。

また、アレルギーなど心配事がある際にはあらかじめ相談しておき、できるだけリスクを減らした上でお薬を使うようにしてください。

市販品をなるべく買わない

痩せる薬やサプリメントとして紹介される市販品も存在しており、メディカルダイエットの薬と合わせて使いたいと思っている方もいるかもしれません。

しかし、市販品の薬は効果が低いことに加えて、組み合わせによっては思わぬトラブルを引き起こす可能性もあります。

なるべく買わないことをおすすめしますが、もし使用したい場合は痩せる薬を処方しているクリニックで事前に相談しておくと安心です。

必ず用法・用量を守る

早くダイエットの効果を得たいと思い、痩せる薬を多めに使いたいと思う方もいるのではないでしょうか。

メディカルダイエットでは薬の使用方法や量が決まっており、これらを破ってしまうと副作用のリスクが高まるなど体に害を及ぼすことがあります。

薬を使う際には必ず医師に指示された用法・用量を守り、安全にダイエットを行いましょう。

副作用などの症状の際は病院へ行く

薬で体に働きかけるメディカルダイエットは副作用の症状が出る可能性がありますが、ほとんどの場合は使用を続けることで治まります。

ただし、ひどい症状が続く場合には病院に行き、医師に相談してメディカルダイエットを継続するか相談しましょう。

その他にも妊娠が発覚したり手術を行ったりするなど、メディカルダイエットを始める前と状況が変わった際にも確認することをおすすめします。

メディカルダイエットはASERAクリニックで!

当院でもGLP-1ダイエットを取り扱っており、意思力に頼らない減量を行うことができます。

また、メディカルダイエットの1種である脂肪溶解注射やサプリメント療法などもご用意があり、患者様の体質に合わせてご提案することが可能です。

当院は大阪市に位置し、「西梅田駅」「北新地駅」2つの駅からアクセスできる好立地にあります。

メディカルダイエットに興味のある方は、ぜひ当院の事前カウンセリングにお越しください。

まとめ

今回は痩せる薬を用いたメディカルダイエットを詳しくご紹介しました。

メディカルダイエットで用いられる薬はGLP-1やSGLT2阻害薬などがあり、どれも体の内側からダイエットをサポートしてくれます。

しかし、便秘や胃のむかつきなど副作用のリスクはゼロでないため、適切な使用を心がけるようにしましょう。

当院でもメディカルダイエットで体型に悩む方のお手伝いをしていますので、痩せる薬を用いた医療ダイエットに興味のある方はご相談ください。

お問い合わせ

0120-947-670

電話受付時間/10:00~19:00
(土日も診療、月曜日・年末年始休診)